SUGOCA


交通系ICカード乗車券 > 九州・沖縄

SUGOCA(表)
SUGOCA(表)
SUGOCA(裏)
SUGOCA(裏)


mono SUOCA(表)
mono SUOCA(表)
mono SUOCA(裏)
mono SUOCA(裏)


名称

SUGOCA(スゴカ) 2009年3月1日供用開始

mono SUGOCA (モノスゴカ) 2015年10月1日供用開始

Wikipedia

発行事業者

九州旅客鉄道 http://www.jrkyushu.co.jp/sugoca/index.html

北九州高速鉄道株式会社 http://www.kitakyushu-monorail.co.jp/

名称由来

Smart Urban GOing CArd の略称であり、「凄い」を意味する肥筑方言「凄か」にかけた。

モノレール版SUGOCAという意味(mono SUGOCA)。

利用可能エリア

  • JR九州(福岡・佐賀・唐津・大分・熊本エリア, 長崎エリア, 鹿児島エリア)※各エリアをまたいだ利用は不可
  • 北九州モノレール(monoSUGOCAエリア)
  • 全国交通系ICカード相互利用サービスエリア(Kitaca, Suica, PASMO, TOICA, manaca, ICOCA, PiTaPa(ストアードフェア機能のみ), nimoca, SUGOCA, はやかけんエリア、りゅーと, LuLuCa, SAPICAエリア(片方向利用), odecaエリア)

利用可能機能・付加機能カード種類

  • 電子マネー
  • クレジットカード一体型(JQ CARD、他社カード)
  • クレジット一体型キャッシュカード

規格

  • FeliCa/サイバネ規格準拠
  • カード番号記号 JK

備考

    • イメージキャラクターは、ロドニー・グリーンブラットのイラストによる「カエルくんと時計」。JR九州の特急回数券「2枚きっぷ・4枚きっぷ」のイメージキャラクターやPUFFYのCDジャケットのデザインも同一のデザイナー。
    • 北九州高速鉄道が運営する北九州モノレールで導入した「mono SUGOCA」は、SUGOCAの販売会社違いという扱い。
    • 北九州モノレールはICカード導入のついでに、キップをQRコード化した。しかし、出場時には読み取った上で回収口(回収箱ではない)に入れないとゲートが閉まる仕様になっている。二度手間だし、可動部を減らせる特性を犠牲にしていて仕組みとしてもったいない。
SUGOCA 訪日外国人専用の特別デザインICカード乗車券「SUGOMON PASS」
SUGOCA 訪日外国人専用の特別デザインICカード乗車券「SUGOMON PASS(Hitoyoshi ver.)」(@kepper_cardさん提供)

 

  • 2018年11月19日から、訪日外国人専用特別デザインSUGOCA「SUGOMON PASS」を販売していた。博多駅や熊本駅のみどりの窓口、JTB福岡空港グローバルカウンター(福岡空港国際線ターミナル1階到着ロビー内)等で販売しているが、購入には日本国以外のパスポートが必要である。初期デザインは熊本城と阿蘇草千里、翌年からはAmakusa ver.、Hiroyoshi ver.、Aso ver.の3種のデザインとなっていた。