「ICa」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
ページの作成:「Category:石川県 ==概要== ===名称=== *ICa(あいか) **ICカードをそのまま略した(公募) <gallery widths=300px heights=200px > File:Ica 1a.jpg|ICa(表) File:Ica 1a.jpg|ICa(裏) </gallery> ===発行事業者=== *北陸鉄道株式会社 **http://www.hokutetsu.co.jp/ica-card ===沿革=== *2004年12月1日供用開始 ==利用可能エリア== *北陸鉄道バス、加賀白山バス、北鉄金沢バス、金沢ふら…」 |
編集の要約なし |
||
10行目: | 10行目: | ||
<gallery widths=300px heights=200px > | <gallery widths=300px heights=200px > | ||
File:Ica 1a.jpg|ICa(表) | File:Ica 1a.jpg|ICa(表) | ||
File:Ica | File:Ica 1b.jpg|ICa(裏) | ||
</gallery> | </gallery> | ||
2024年8月30日 (金) 16:29時点における版
概要
名称
- ICa(あいか)
- ICカードをそのまま略した(公募)
-
ICa(表)
-
ICa(裏)
発行事業者
- 北陸鉄道株式会社
沿革
- 2004年12月1日供用開始
利用可能エリア
- 北陸鉄道バス、加賀白山バス、北鉄金沢バス、金沢ふらっとバス(此花・菊川・材木ルート)
利用可能機能・付加機能カード種類
- 定期券
規格
- FeliCa?
カード番号記号
- HT(Hokuriku Tetsudo)
情報
- 北陸鉄道なのに、バスでしか使えない。
- 鉄道では定期券機能のみで、一部の駅しかリーダーが対応しておらず、ほとんどの駅では提示して利用する。
- マスコットキャラクターは「アイカちゃん」。ICaに乗って飛び回る電子の妖精。
- 入金するとプレミアが付く。
- 乗り継ぎ割引がある。降車と乗車が違うバス停でも、30分以内であれば割り引く。
- 複数人分支払うことはできない。
- 名古屋鉄道の連結子会社であり、グループ会社である。
ウワサや所感
- アイカちゃんのビジュアルがほぼキキララのララ。
- ICa(烏賊)。
カードバリエーション
この項目はまだ記載されていません。