「Passca」の版間の差分
Passca
ページの作成:「Category:富山県 ==概要== ===名称=== *passca(ぱすか) **名称由来不明 <gallery widths=300px heights=200px > File:Passca 1a.jpg|passca(表) File:Passca 1b.jpg|passca(裏) </gallery> ===発行事業者=== *富山ライトレール **http://www.t-lr.co.jp/passca/ ===沿革=== *2006年4月29日供用開始(開業) *2020年2月22日販売終了(富山地方鉄道に吸収合併) **以降 ecomycaエリアで引き続き…」 |
細編集の要約なし |
||
1行目: | 1行目: | ||
[[Category:富山県]] | [[Category:富山県]] | ||
[[Category:運用終了した交通系ICカード]] | |||
==概要== | ==概要== |
2024年9月9日 (月) 22:09時点における版
概要
名称
- passca(ぱすか)
- 名称由来不明
-
passca(表)
-
passca(裏)
発行事業者
- 富山ライトレール
沿革
- 2006年4月29日供用開始(開業)
- 2020年2月22日販売終了(富山地方鉄道に吸収合併)
- 以降 ecomycaエリアで引き続き利用可能
利用可能エリア
- 富山ライトレール富山港線
- ecomycaエリア
利用可能機能・付加機能カード種類
- 定期券
規格
- FeliCa/サイバネ規格準拠
カード番号記号
- TL(Toyama Lightrail)
情報
- 競輪場利用者向けの競輪開催日に限り無料となる「競輪専用passca」がある。
- 富山ライトレールは、日本初のJRから三セクLRT化して成功した路線。
- 2018年頃に富山鉄道市内軌道と直通運転を開始するために工事を行っている。
ウワサや所感
- グッズ販売や地域企業・学校との連携、鉄道娘とのタイアップやイベント列車など、様々な方面に地域興しが必死である。
カードバリエーション
-
passca(開業10周年記念デザイン)(表)
-
passca(開業10周年記念デザイン)(裏)