Kinoca
Kinoca
概要
名称
- kinoca (きのか)
- 「紀の」国「カ」ードという意味から?
-
kinoca (表)
-
kinoca (裏)
発行事業者
- 和歌山バス,和歌山バス那賀
沿革
- 2020年4月1日供用開始
利用可能エリア
- 和歌山バス
- 和歌山バス那賀
- 全国交通系ICカード相互利用サービスエリア(Kitaca, Suica, PASMO, TOICA, manaca, ICOCA, PiTaPa(ストアードフェア機能のみ), nimoca, SUGOCA, はやかけんエリア、りゅーと, LuLuCa, SAPICAエリア(片方向利用), odeca(旧)エリア)
利用可能機能・付加機能カード種類
- 定期券
規格
- FeliCa
カード番号記号
- WK(WaKayama)
情報
- グループ会社の南海バスではPiTaPaとなっち、南海電気鉄道ではPiTaPaを導入しており、ともに相互利用できない。
ウワサや所感
この項目はまだ記載されていません。
カードバリエーション
この項目はまだ記載されていません。