OKICA


交通系ICカード乗車券 > 九州・沖縄

OKICA(第1世代)(表)
OKICA(第1世代)(表)
OKICA(第1世代)(裏)
OKICA(第1世代)(裏)


OKICA(第2世代)(表)
OKICA(第2世代)(表)
OKICA(第2世代)(裏)


名称

OKICA(オキカ)

2014年10月20日供用開始

Wikipedia

発行事業者

沖縄ICカード株式会社

名称由来

沖縄のICカード?

利用可能エリア

  • 沖縄都市モノレール株式会社 沖縄都市モノレール線(ゆいレール)
  • 株式会社琉球バス交通(2015年4月27日導入)
  • 沖縄バス株式会社(2015年4月27日導入)
  • 那覇バス株式会社(2015年4月27日導入)
  • 東陽バス株式会社(2015年4月27日導入)
  • Nバス(南城市コミュニティバス)(2021年10月20日導入)

利用可能機能・付加機能カード種類

不明

規格

  • FeliCa
  • カード番号記号 OK

備考

OKICAフィギュア付き
フィギュア型ICカード
  • 沖縄推進大使「花笠マハエ」(マスコットキャラクター)のフィギュア型ICカードを発売するというブッ飛んだ発想を持っていらっしゃる。 https://www.okinawa-familymart.jp/news/detail.html?nid=3013
    (右図台座部分にICチップが埋め込まれている)
  • ゆいレールは、磁気定期券・回数券を廃止したばかりか、磁気乗車券すら廃止し、QRコード乗車券に置き換えている。高温多湿で切符がふやけて、自動改札機で詰まりやすいことを防ぐためとのこと。
  • 2018年6月1日から券面のデザインを変更した。沖縄の名所や乗り物をあしらったデザインから、花笠マハエ・マハ郎、ハイビスカス、太陽を前面に押し出したデザインへと変更されている。定期券の印刷が読みにくかったため。同時にカード素材や固有番号のフォントなども変更され、カード右にICカード恒例の2段切り欠きを設けている。
  • 沖縄都市モノレール(ゆいレール)のみSuica利用可能(片方向利用)。
  • Nバス(南城市コミュニティバス)では「NバスOKICA」の名称で、独自デザインのカードを発行している。南城市民のみ購入可能。