はやかけん


交通系ICカード乗車券 > 九州・沖縄

はやかけん(表)
はやかけん(第1世代)(表)
はやかけん(裏)
はやかけん(第1世代)(裏)


はやかけん(第2世代修正前版)(表)
はやかけん(第2世代修正前版)(表)
はやかけん(第2世代修正前版)(裏)
はやかけん(第2世代修正前版)(裏)


はやかけん(第2世代修正後版)(表)
はやかけん(第2世代修正後版)(表)
はやかけん(第2世代修正後版)(裏)
はやかけん(第2世代修正後版)(裏)


名称

はやかけん

2009年3月7日供用開始

Wikipedia

発行事業者

福岡市交通局 http://subway.city.fukuoka.lg.jp/hayakaken/

名称由来

は=速くて、や=優しくて(環境や人に)、か=快適な、けん=券(カード)であることを、「速いから」という意味の博多弁「速かけん」にかけた名称。

利用可能エリア

利用可能機能・付加機能カード種類

  • ANAマイレージクラブ一体型
  • 電子マネー

規格

  • FeliCa/サイバネ規格準拠
  • カード番号記号 FC

備考

  • はやかけんを使用してJR九州や西鉄各駅との連絡乗車券を購入することはできない。連絡定期券の搭載は可能。
  • 全国で唯一の英語・カタカナ表記ではない名称だった。現在はなっちが出たため、唯一ではなくなった。しかし、なっちは名称由来が「なんかいタッチ」なので厳密には日本語表記ではない。
  • なぜ名称を「ちかっぱ」(地下鉄+PASS・「とても」の博多弁・CHICAPPA)や、「ハヤカ」(「はやい」の博多弁・HAYACA)にしなかったのかと。
  • ANAマイレージクラブ機能を持たせた「ANAはやかけん」を発行している。JALマイレージバンク版はなく、公営企業としては珍しい1企業のみ提携している形態である。
  • 供用開始時に「特撰色」として「桜」色と「鶯」色を、七隈線延伸記念として「いちょう」色を発売している。その他、頻繁に記念デザインカードを発行している。
はやかけん(10周年記念デザインカード)(表)
はやかけん(10周年記念デザインカード)(表)
はやかけん(10周年記念デザインカード)(裏)
はやかけん(10周年記念デザインカード)(裏)


はやかけん(記念デザインカード「特撰色 桜色」)(表)
はやかけん(記念デザインカード「特撰色 桜色 再販売版」)(表)
はやかけん(記念デザインカード「特撰色 桜色」)(裏)
はやかけん(記念デザインカード「特撰色 桜色再販売版」)(裏)

 


はやかけん(記念デザインカード「特撰色 鶯色」)(表)
はやかけん(記念デザインカード「特撰色 鶯色再販売版」)(表)
はやかけん(記念デザインカード「特撰色 鶯色」)(裏)
はやかけん(記念デザインカード「特撰色 鶯色再販売版」)(裏)


はやかけん(記念デザインカード「特撰色 いちょう色」)(表)
はやかけん(記念デザインカード「特撰色 いちょう色」)(表)
はやかけん(記念デザインカード「特撰色 いちょう色」)(裏)
はやかけん(記念デザインカード「特撰色 いちょう色」)(裏)


  • 2017年~2018年頃にデザイン変更が行われた。福岡市長である高島宗一郎が平成27年(2015年)に掲げたスローガン「FUKUOKA NEXT」のロゴが、右上の福岡市地下鉄シンボルマークから置き換わり、代わりに裏面の「福岡市交通局」表記がシンボルマークとロゴタイプに置き換わった。その他、Felicaポケットロゴの位置修正や、問い合わせ電話番号が表記された。デザイン変更当初は「FUKUOKA NEXT」ロゴ右上のキャッチコピーが省略されたものが流通したが、すぐにキャッチコピー付きのものに置き換わった。キャッチコピーは「著しく見えにくい場合」意外は厳密に言うと削除してはいけないとのこと。