Suica


交通系ICカード乗車券 > 関東

Suica(第4世代)(表)
Suica(第4世代)(表)
Suica(第4世代)(裏)
Suica(第4世代)(裏)


モノレールSuica(第4世代)(表)
モノレールSuica(第4世代)(表)
モノレールSuica(第4世代)(裏)
モノレールSuica(第4世代)(裏)

 


りんかいSuica(第4世代・改訂後)(表)
りんかいSuica(第4世代・改訂後)(表)
りんかいSuica(第4世代・改訂後)(裏)
りんかいSuica(第4世代・改訂後)(裏)


名称

Suica®(スイカ)
2001年11月18日供用開始
※2007年3月17日まで「Suicaイオカード」

モノレールSuica(モノレールスイカ)
2002年4月21日販売開始

りんかいSuica(りんかいスイカ)
2002年12月1日販売開始

発行事業者

東日本旅客鉄道(Suica)
http://www.jreast.co.jp/suica/

東京モノレール(モノレールSuica)
http://www.tokyo-monorail.co.jp/tickets/suica/

東京臨海高速鉄道(りんかいSuica)
http://www.twr.co.jp/fare/suica.html

Wikipedia

名称由来

「super urban intelligent card」に由来、「スイスイ行けるICカード」の意味合いも持たせ、親しみやすくするため果実のスイカとの語呂合わせ。(登録商標)

利用可能エリア

  • 東日本旅客鉄道(首都圏エリア,仙台エリア,新潟エリア)
  • 東京モノレール
  • 東京臨海高速鉄道
  • 埼玉新都市交通
  • 伊豆急行
  • 仙台空港鉄道
  • 富士急行富士急行線(2015年春導入予定)
  • ジェイアールバス関東
  • 全国交通系ICカード相互利用サービスエリア(Kitaca, Suica, PASMO, TOICA, manaca, ICOCA, PiTaPa(ストアードフェア機能のみ), nimoca, SUGOCA, はやかけんエリア、りゅーと, LuLuCa, SAPICAエリア(片方向利用), odecaエリア)

利用可能機能・付加機能カード種類

  • 電子マネー
  • クレジットカード機能
  • 学生証・社員証
  • キャッシュカード
  • SuiPo(Suicaとポスター、携帯電話の3つを組み合わせた広告システム)
  • 新幹線特急券チケットレスサービス
  • キーレスロッカー
  • 入・退館システム
  • 地域ポイントカード
  • ジェフ千葉シーズンチケット
  • インターネットサービス
  • アーケードゲーム用の個人データ保存
  • 交通系ICカード分析情報提供サービス

規格

  • FeliCa/サイバネ規格準拠
  • カード番号記号 JE

備考

  • 3社ともデザインと発行事業者が異なるのみで、カードシステムは同一である。
  • 2007年3月17日以前に発売したカード(右側の切り欠きが2箇所のもの)は、券面のリライト機能がないため、My Suica(定期券機能などの記名式カード)として利用できない。
  • イメージキャラクターは、イラストレーターのさかざきちはるによる「ペンギン」
  • 2023年頃から伊豆急のウェブサイトで右上のSuicaロゴが、点2つからプラスマークに変更されているものが掲出されている。地域連携ICカードと併せて仕様変更されたのではないかと思われたが、真偽は不明である。なお、伊豆急でのSuicaの販売は、2021年10月25日に終了した。
Suica イオカード(Suica第1世代)(表)
Suica イオカード(Suica第1世代)(表)
Suica イオカード(Suica第1世代)(裏)
Suica イオカード(Suica第1世代)(裏)


Suica イオカード(Suica第2世代)(表)
Suica イオカード(Suica第2世代)(表)
Suica イオカード(Suica第2世代)(裏)
Suica イオカード(Suica第2世代)(裏)


Suica(第3世代)(表)
Suica(第3世代)(表)
Suica(第3世代)(裏)
Suica(第3世代)(裏)


Suica(第4世代)(表)
Suica(第4世代)(表)
Suica(第4世代)(裏)
Suica(第4世代)(裏)


  • 東京モノレール株式会社が販売する「モノレールSuica」のデザインは第4世代まで確認されている。第1世代~第3世代はSuicaと同様の台形がオレンジ色で表記されたもので、キャラクターは描画されていなかった。第1世代はioカードSuicaと同等のカードで、表面の「モノレール」文字が紺色、切り欠きが2つ、定期券の搭載ができない券面リライト非対応カードだった。第1世代は表面右下に社名が入った改訂版が存在する。第2世代はioカードが外れたSuicaと同等のカードであった。第3世代は券面リライト対応カードであった。第4世代から突然モノレールを模したキャラクターのデザインに変更された。
モノレールSuica(第1世代)(表)
モノレールSuica(第1世代)(表)
モノレールSuica(第1世代)(裏)
モノレールSuica(第1世代)(裏)


モノレールSuica(第2世代)(表)
モノレールSuica(第2世代)(表)
モノレールSuica(第2世代)(裏)
モノレールSuica(第2世代)(裏)


モノレールSuica(第3世代)(表)
モノレールSuica(第3世代)(表)
モノレールSuica(第3世代)(裏)
モノレールSuica(第3世代)(裏)

モノレールSuica(第4世代)(表)
モノレールSuica(第4世代)(表)
モノレールSuica(第4世代)(裏)
モノレールSuica(第4世代)(裏)

  • 東京臨海高速鉄道が販売する「りんかいSuica」のデザインは第4世代まで確認されている。第1世代~第3世代はイルカを模したキャラクター「りんかる」が描画されていなかった。基本的にはモノレールSuicaと同じ世代となっているが、第4世代では当初りんかるの帽子が塗り無しだったが、途中から黒色塗りに改訂された。
りんかいSuica(第2世代)(表)
りんかいSuica(第2世代)(表)
りんかいSuica(第2世代)(裏)
りんかいSuica(第2世代)(裏)


りんかいSuica(第3世代)(表)
りんかいSuica(第3世代)(表)
りんかいSuica(第3世代)(裏)
りんかいSuica(第3世代)(裏)


りんかいSuica(第4世代・改訂前)(表)
りんかいSuica(第4世代・改訂前)(表)
りんかいSuica(第4世代・改訂前)(裏)
りんかいSuica(第4世代・改訂前)(裏)


  • 訪日外国人旅行者向け特別デザインカードとして、2007年3⽉〜2014年3⽉に「Suica & N’EX」、2011年2月1日に「Suica & Monorail」が販売された。それぞれ成⽥空港・空港第2ビル駅〜東京の電⾞特定区間の往復切符、東京モノレールの羽田空港国際線ターミナル駅~浜松町駅の往復切符とのセット販売だった。購入には日本国外のパスポート提示が必要だった。これらがWelcome Suicaの前身と思われる。なお、Suica & N’EXは、余ったのか一般再販されている。(@kepper_cardさんからカードと情報を提供いただきました)
訪日外国人旅行者向け特別デザインSuica「Suica & Monorail」(表)
訪日外国人旅行者向け特別デザインSuica「Suica & Monorail」(表)
訪日外国人旅行者向け特別デザインSuica「Suica & Monorail」(裏)
訪日外国人旅行者向け特別デザインSuica「Suica & Monorail」(裏)


  • 2019年9月1日から、訪日外国人旅行者向けSuica「Welcome Suica」が販売された。有効期限が発券から28日となっており、有効期限後は残高を含めて無効となる。裏面には記号・番号の他に、Welcom Suica独自の番号(OPEN SERVICE CODEやGOOD THRU)が表示されているほか、通常のSuicaとは運用が異なる。「短期用」(有効期限は発券から28日間)、「長期用」(有効期限は発券から6ヶ月間)「Suica企画乗車券付き」(初回利用または利用開始日の設定から28日間)の3種類がある。なお、カード自体の有効期限も設定されており、裏面のGOOD THRUに製造から5年後が表記されている。通常購入できるのは短期用であり、その他は旅行代理店(JR東日本びゅうツーリズム&セールス)の取り扱いである。
訪日外国人旅行者向けSuica「Welcome Suica」(表)
訪日外国人旅行者向けSuica「Welcome Suica」(表)
訪日外国人旅行者向けSuica「Welcome Suica」(裏)
訪日外国人旅行者向けSuica「Welcome Suica」(裏)