お知らせ
ナビゲーションに移動
検索に移動
過去のお知らせ
2025-04-27日 11:00-16:00
- イベント出展 おもしろ同人誌バザール九段下 (ベルサール九段 3F/入場料1000円)
- キャッシュレス決済(全国交通系ICカード相互利用サービス、クレジットカード等)利用可能
- こみトレ45新刊「天草エアラインみぞか号ファンブック」、コミケC105新刊「交通系ICカードの本4」販売
2025-04-26土 10:30-15:00
- イベント出展 すわケット (すわっチャオ(長野県 上諏訪駅前 アーク諏訪 3F)/入場料500円)
- キャッシュレス決済(全国交通系ICカード相互利用サービス、クレジットカード等)利用可能
- こみトレ45新刊「天草エアラインみぞか号ファンブック」、コミケC105新刊「交通系ICカードの本4」販売
2025-04-11金~2025-05-14
- 委託販売 おもバザハンズ横浜 (ハンズ横浜店7Fイベントスペース)/主催:おもしろ同人誌バザール運営事務局
- こみトレ45新刊「天草エアラインみぞか号ファンブック」(¥1,300)、コミケC105新刊「交通系ICカードの本4」(¥1,300)販売
2025-03-01土 12:00-17:00
- イベント出展 ZINE FEST福岡 (福岡県中小企業振興センター/主催:BOOK CULTURE CLUB/一般入場300円)
- キャッシュレス決済(全国交通系ICカード相互利用サービス、クレジットカード等)利用可能
- こみトレ45新刊「天草エアラインみぞか号ファンブック」、コミケC105新刊「交通系ICカードの本4」販売
2025/1/19日 11:00-15:00
- イベント出展 こみっくトレジャー45 4号館D34a(インテックス大阪/主催:青ブーブー通信社, KEI CORPORATION/一般入場たぶん1,000円)
- キャッシュレス決済(全国交通系ICカード相互利用サービス、クレジットカード等)利用可能
- 新刊「天草エアラインみぞか号ファンブック」販売
- コミケC105新刊「交通系ICカードの本4」販売
2024/12/30月
- 出版「交通系ICカードの本4 西日本総集編」
- 既刊1~2巻の内容に加え、独自取材とインターネット集合知による大幅増補でまとめあげた厚い本。
- 特集は「四国は、ひとつ、ひとつ。」、四国を重点的に取材と情報収集を行い、解説を増強。
- 旅のお供に、お土産に、コレクションに、どんどん深くなる交通系ICカード沼へようこそ!
- 収録地域:九州・沖縄・中国・四国・関西・北陸(福井・石川・富山)
- イベント頒布価格¥800(税込),メロンブックス委託販売価格¥1,100(税込・送料別途)
-
交通系ICカードの本4(表紙)
-
交通系ICカードの本4(本文1)
-
交通系ICカードの本4(本文2)
2024/12/30月 10:30-16:00
- イベント出展 コミックマーケット105 月(2日目)東6-ネ46b (東京ビッグサイト/主催:コミケット/一般入場はウェブサイト参照)
- キャッシュレス決済(全国交通系ICカード相互利用サービス、クレジットカード等)利用可能
- 新刊「交通系ICカードの本4(西日本総集編)」
2024/12/29日 12:00-17:00
- イベント出展 おもしろ同人誌バザール大崎 (東京・大崎駅夢さん橋/主催:おもしろ同人誌バザール運営事務局/一般入場 無料)
- キャッシュレス決済(全国交通系ICカード相互利用サービス、クレジットカード等)利用可能
- コミケC105新刊「交通系ICカードの本4」のフライング販売もします。
2024/11/3日祝 11:00~16:00
- イベント出展 おもしろ同人誌バザール神保町(東京・ベルサール神保町,ベルサール神保町アネックス/主催:おもしろ同人誌バザール運営事務局/一般入場 1,000円)
- キャッシュレス決済(全国交通系ICカード相互利用サービス、クレジットカード等)利用可能
2024/10/26土 12:00-16:00
- イベント出展 旅チケット(大阪・マイドーム大阪/主催:旅チケット実行委員会/一般入場 カタログ制おそらく1,000円)
- 関西めしけっと9併催
- キャッシュレス決済(全国交通系ICカード相互利用サービス、クレジットカード等)利用可能
2024/9/8日 11:00~15:00
- イベント出展 こみっくトレジャー44(大阪・インテックス大阪/主催:青ブーブー通信社/一般入場 公式ガイドブック購入制1,000円)
- ブース 4号館D10b Studio JamPack
- キャッシュレス決済(全国交通系ICカード相互利用サービス、クレジットカード等)利用可能
2024/9/1日 12:00~16:00
- イベント出展 大ナゴヤ鉄プレゼンバトル(愛知・国際センター/主催:小倉沙耶/一般入場 2,000円)
- 名古屋推し鉄による5分間プレゼン大会。「交通系ICカードの本」物販も行います。
2024/8/13
- 委託販売開始 「交通系ICカードの本3.1 2024年上期動向編」 メロンブックス委託販売(税込¥660)開始
2024/8/12 10:30~16:00
- コミックマーケット104] (C104)(東京・東京ビッグサイト/主催:株式会社コミケット/入場チケット前売り)
- 新刊「交通系ICカードの本3.1」(¥500)
- キャッシュレス決済(全国交通系ICカード相互利用サービス、クレジットカード等)利用可能
2024/8/11 12:00~17:00
- イベント出展 おもしろ同人誌バザール「プチ」(東京・大崎駅南改札口/主催:おもしろ同人誌バザール運営事務局/入場無料)
- 12時会場ですが、若干遅刻していきます。
- 「交通系ICカードの本3.1」を少部数ですがフライング頒布(¥500)します。
- キャッシュレス決済(全国交通系ICカード相互利用サービス、クレジットカード等)利用可能
2024/07/10
- 出版 「交通系ICカードの本3.1 2024年上期動向編」検証レポート「10年越えのSuicaは他社線の夢を見るか?最終利用から10年超過した無記名Suicaの利用可能化に関する検証」を書き下ろしています。
-
交通系ICカードの本3.1(表紙)
-
交通系ICカードの本3.1(本文)
2024/4/27
- イベント出展 おもしろ同人誌バザール (東京・ヴェルサール秋葉原/主催:おもしろ同人誌バザール事務局/一般入場無料)
- キャッシュレス決済(全国交通系ICカード相互利用サービス、クレジットカード等)利用可能
2024/1/14
- イベント出展 コミックトレジャー43 (大阪・インテックス大阪/主催:青ブーブー通信社/一般入場 公式ガイドブック購入制1,000円)
- キャッシュレス決済(全国交通系ICカード相互利用サービス、クレジットカード等)利用可能
2024/1/1
- 委託販売開始 「交通系ICカードの本3 2023年下期動向+東日本+黎明期編」メロンブックス(国内通販)、書泉ブックタワー・書泉グランデ(店頭)
2023/12/31

- イベント出展 コミックマーケット103 (C103) (東京・東京ビッグサイト/主催:株式会社コミケット)
- 「交通系ICカードの本3 2023年下期動向+東日本+黎明期編」頒布開始
- 2日目/日曜日 東京ビッグサイト 東イ-56bスペース(コミケットサークルカタログ)リストバンド型参加証販売(午後入場)(事前¥440/当日¥1,000)
2023/11/3
- イベント出展 第15回おもしろ同人誌バザール神保町2023秋(東京・ベルサール神保町・ベルサール神保町アネックス/主催:おもしろ同人誌バザール運営事務局/入場1,000円)
2023/11/1
- 雑誌掲載(写真提供)「運輸と経済 2023年11月号」(一般財団法人交通経済研究所)
- 交通系ICカードの状況を広く紹介する記事の参考画像としてICカード日本地図を掲載いただきました。
2023/10/29
- イベント出展 第2回秋葉原超同人祭+ (東京・秋葉原UDX 4F ギャラリー/主催:メロンブックス/入場前売700円当日1000円)
- アダルト出展者あり
2023/8/13

- イベント出展 コミックマーケット102 (C102)
- 「交通系ICカードの本2(2023年上半期動向+西日本編)」頒布開始
- 2日目/日曜日 東京ビッグサイト 東 S-52bスペース(コミケットサークルカタログ)
- 委託販売開始 「交通系ICカードの本2(2023年上半期動向+西日本編)」
- メロンブックス(国内通販)、書店グランデ・書泉ブックタワー(店頭販売) 8月下旬から
2023/3/24

- テレビ放映 「一発でわかる!神図解。」(テレビ朝日)放映。
2022/12/31

- イベント出展 コミックマーケット101 (C101)
- 「交通系ICカードの本(2020~2022年動向編)」(Studio JamPack)
- 2日目/土曜日 東京ビッグサイト 東 Q-02aスペース (コミケットサークルカタログ)
- 委託販売開始 メロンブックス(国内通販)、メロンブックス(店頭販売)ともに1月中旬から
2022/9/11

- テレビ放映 福岡ローカルバラエティ番組「ブルーリバーの望むところだ!」(株式会社TVQ九州放送)
- ブルーリバーさん、杉山39さん、お世話になりました。
- この取材のとき、ひまわりバスカードが入ってませんでした。北九州市さん、申し訳。