タウンバスカード

提供:交通系ICカードpedia
ナビゲーションに移動 検索に移動


概要

名称

  • タウンバスカード(たうんばすかーど)
    • タウンバスで利用できるカードから?(名称由来非公開)


発行事業者

  • 平和交通有限会社
    • 現・平和交通株式会社


沿革

  • 2004年2月2日供用開始
  • 2008年5月2日運用終了,PASMOへ移行


利用可能エリア

  • 平和交通早朝特急バス
  • 平和交通深夜急行バス

利用可能機能・付加機能カード種類

この項目はまだ記載されていません。


規格

  • Felica?


カード番号記号

この項目はまだ記載されていません。


情報

  • 当時のタウンバスは、早朝特急バス(平和交通本社発、JR新検見川駅、幕張ベイタウン経由東京駅行き)、深夜急行バス(数寄屋橋発、東京駅、JR稲毛駅経由JR四街道駅行き)として運行されていた。
  • ICカードを利用することで割引(早朝10%、深夜20%)が適用された。
  • カードはバス車内で購入でき、1枚3,000円であった。
  • 高速バスタイプの車両への導入はおそらく日本初である。
  • システム開発は株式会社一水製作所との共同開発であった。


ウワサや所感

この項目はまだ記載されていません。


カードバリエーション

この項目はまだ記載されていません。

謝辞

  • 画像提供,資料提供:鉄みっち