サーバ構築やStudio JamPackのサーバに関するページ
構築やメンテナンスの技術情報は福岡大学奥村研究室のTips以下に。
Studio JamPackサーバに関する情報はStudio JamPack ANNEXに。
一般公開サービス
NTP(stratum1)
- NTP.JamFunk.jp
- GPSによるStratum1で運用しています。
- DNSラウンドロビンで2台運用中(Nakagawa, Kamegawa)です。
NICTのNTP(stratum1)を参照させていただいております。
Web
- jamfunk.jp, jamfunk.net, machibbs.net, fu-u.jp, naginata.in
- jamfunk.jp, jamfunk.net, machibbs.net, naginata.in
サーバ
現行運用中サーバ
- 福岡県なぎなた連盟用ウェブ・メールサーバ
- Web, メール, 外部公開用DNSサーバ
- ファイル(NFS, CIFS, rsync)サーバ
- サーバ・ネットワーク監視, マスタDNS, データベース, 電力監視
Fukuko
- Flightradar24 feeder
Nakagawa
- NTPサーバ
天草サテライトサーバ
Amakusa
- 外部公開用DNS, サーバ・ネットワーク監視
NAS-Hondo
- バックアップファイルサーバ
Kamegawa
- NTPサーバ
Oniike
- Flightradar24 feeder
旧サーバ関連
- Hibaru2
- 2007.12.20投入の新サーバ “ひばる2”
- HTTP/FTP/DNS(slave)/SSH サーバ
- 2007.12.20投入の新サーバ “ひばる2”
- Kashiwa
- 仮想化サーバ “かしわら”
- VMware ESXi 4.1
- 仮想化サーバ “かしわら”
- Mitoma
- 2010.11.21導入の遠隔地バックアップサーバ “みとま”
- DNS(slave 2nd), ファイルバックアップ, NTP
- 2010.11.21導入の遠隔地バックアップサーバ “みとま”
- Katae2
- 2010.11.23導入の新サーバ “かたえ2”
- ファイル, DB, 監視
- 2010.11.23導入の新サーバ “かたえ2”
- Hibaru3
- 2011.04頃構築の新サーバ “ひばる3”
- HTTP, FTP, DNS(slave 1st), mail, NTP
- 2011.04頃構築の新サーバ “ひばる3”
- BK-Katae
- 2017.01導入のバックアップファイルサーバ
- 各サーバのバックアップ
- NETGEAR ReadyNAS 104 (RN104)
- 2017.01導入のバックアップファイルサーバ
- Kusenbu
- 2017.05導入の監視・ログ収集サーバ
- rsyslog, mrtg, PandoraFMS
- 2017.05導入の監視・ログ収集サーバ
- Katae3
- 2017.12導入予定のファイルサーバ”かたえ2″
- 各サーバのファイルストレージ
- NFS, samba, iSCSI
- 2017.12導入予定のファイルサーバ”かたえ2″
- Hibaru
- 2004.12.04 ~ 2007.12.20
- 旧Webサーバ(Hibaru2へ継承)
- Katae
- 2007.09.14 ~ 2010.11.23
- 旧ファイルサーバ(Katae2へ継承)
- ESXi
- 2008.12.07 ~ 2011.01.08
- 旧仮想化サーバ(Kashiwaへ継承)