天草エアライン(AHX/MZ)コードシェアに関する資料

天草エアライン(AHX/MZ)が日本航空(JAL/JL)に加えて全日本空輸(ANA/NH)とコードシェアを開始したので、各社で予約を取った場合の違いについてのまとめ。

結論から言うと、価格面や席数面では天草エアライン予約、ステータスサービスを活用するならJAL予約、ANAとの乗り継ぎやプレミアムポイント稼ぎならANA予約で取ることが最もコスパが良いと思われる。

なお、すながわ調べなので間違いがあったり、最新の情報と異なる場合があるので注意を要する。

天草エアラインとは

そもそも天草エアラインとは

  • 熊本県と天草市などが出資する地域コミューター航空会社
  • 機材はATR42-600の1機(JA01AM)のみ。機体にイルカをあしらった「みぞか号」(熊本弁で「かわいい」の意味)、左エンジンのイルカは「かいくん」、右エンジンのイルカは「はるちゃん」。機体下部にはくまモンをあしらってある。
  • 機体の重整備時や故障時は、JACから同型機を借用して運行されることがある。
  • 機材をATRに交信する前はDHC-8で運航されていた。重整備時に代替機がなく、その期間は運行を中止し、1ヶ月近く空港ごと閉鎖されていた。
  • 地方交通にありがちな、一度は債務超過寸前を経験済み。
  • 機材が意外とポンコツだったり、気象条件やパイロットの体調で欠航しがち。欠航や遅延時には天草空港のシャトルバスに接続できないため、タクシーチケットが配布されることがある。
  • 頭の悪い割引(褒め言葉)を次々繰り出しがち。1日の10便を連続して登場する「乗るだけ運賃」や、サンタクロースコスプレ割引(空港での着替え不可)、誕生月割引「よかよ割」などがある。
  • マイレージ制度はないが、登場回数で得点搭乗券を発行する「みぞかポイント」の他に、天草市が支援する「天草の空サポータークラブ 」の割引制度(電話予約のみ)、天草市の「ふるさと住民登録制度」の割引制度(住民割引価格適用)、各地の天草郷友会の割引制度など、複数の割引制度がある。
  • 毎年12月に天草空港カウンターで無料のポスターカレンダーが配布されている。

コードシェア対象路線

AXJ/天草 KMJ/熊本 FUK/福岡 ITM/大阪
7:40 MZ101/JL3890/NH4301 8:20      
9:25 MZ102/JL3891/NH4302 8:50      
9:55 MZ201/JL3872/NH4311 10:15        
        10:45 MZ801/JL3880 12:00
        14:20 MZ802/JL3881 12:40
15:15 MZ202/JL3873/NH4312 14:50        
15:45 MZ105/JL3894/NH4305 16:25      
17:30 MZ106/JL3895/NH4306 16:55      
18:00 MZ107/JL3898/NH4307 18:40      
19:45 MZ108/JL3899/NH4308 19:10      
  • KMJ-ITMのみANAコードシェア除外
  • 機体は全てJA01AM(ATR42-600/みぞか号)、たまにオーバーホールや修理で代替機(JAC ATR42-600)が配置される。

金額

最安値参考値(すながわ2022.11調べ)

区間 AMX予約 JAL予約 ANA予約
AXJ/天草-FUK/福岡 5,200円 13,010円 12,910円
AXJ/天草-KMJ/熊本 6,400円 7,000円 8,700円
KMJ/熊本-ITM/大阪 14,400円 14,640円  
AXJ/天草-KMJ/熊本-ITM/大阪 20,800円 21,640円  

各社の対応

天草エアライン(AMX)予約の場合

  • AMXチェックインカウンターにて出発60分前から(ITMは75分前から)
    ※FUKは実際は70分前から
  • 自動チェックイン機は7時から(当日に出発する便)
  • 乗り継ぎ可(AXJ-KMJ-ITMのみ、KMJで再度搭乗手続きが必要)
  • 乗り継ぎ(AXJ-KMJ-ITMのみ)荷物は最終目的地まで預かり可能
  • ラウンジ無し
  • 機内持ち込み手荷物2個10kg(100サイズ45x35x20cm)以内
  • 手荷物預け20kg(50x60x120cm)まで無料
  • 優先搭乗無し
  • プライオリティバッゲージ無し

最も効率的な予約は電話予約(予約センター)。

JAL予約の場合

  • AMXチェックインカウンターにて出発60分前から(ITMは75分前から)
    ※FUKは実際は70分前から
  • 自動チェックイン機・タッチ&ゴー利用不可 ※自動手荷物預け機は不明
  • 乗り継ぎ可(ただしそれぞれの便の運航会社カウンターでチェックインが必要)
  • JAL乗り継ぎの場合のみ荷物は最終目的地まで預かり可能
  • ラウンジ利用ステイタス所持の場合はJALラウンジ利用可能(ワンワールドエリートステータス不可)※AXJはラウンジ無し
  • 機内持ち込み手荷物2個10kg(100サイズ45x35x20cm)以内
  • 手荷物預け20kg(50x60x120cm)無料
  • 優先搭乗不可
  • プライオリティバッゲージ利用不可

ANA予約の場合

  • AMXチェックインカウンターにて出発60分前から
    ※FUKは実際は70分前から
  • オンラインチェックイン・SKiP・自動チェックイン機・自動手荷物預け機利用不可
  • 保安検査場(FUK, KMJ, ITM)はJALとして通過(プレミアムチェックイン不可)
    ※JALプレミアステイタスカード所持者がANA予約でJAL専用セキュリティレーンを使用できるかは不明
  • 乗り継ぎ可(ただしそれぞれの便の運航会社カウンターでチェックインが必要)
  • ANA乗り継ぎの場合のみ荷物は最終目的地まで預かり可能
  • プレミアムメンバーはANAラウンジ利用可能(マイレージ番号が確認できる物が必要) ※AXJはラウンジ無し
  • 機内持ち込み手荷物2個10kg(100サイズ45x35x20cm)以内
  • 手荷物預け20kg(50x60x120cm)無料(プレミアムメンバーは40kgまで)
  • 優先搭乗不可
  • プライオリティバッゲージ利用不可