ICカード電子錠

ICカード電子錠 on 賃貸物件

 Felicaとかおサイフ携帯を用いたICカード電子錠(電気錠)を家とか倉庫で使いたい!
でもマンションとかアパートで扉加工ができない!
もしくは扉加工の工賃が高いよ!

そもそも

ターゲット(条件)

  • とりあえず家につけてみたかった。大規模展開(鍵の集中管理)は対象外とした。
  • 扉の加工は行わずに設置したかった。だって賃貸だもん。
  • 交通系カードのFelicaやおサイフケータイを使ってみたかった。専用カードやセンサーは持つのが面倒なので対象外とした。
  • 自前で作ればもっと安いのだが、信頼性とか故障を考慮して、ある程度のお金をかけた。ただ、7万円超えはしない方向で。

賃貸物件の鍵を取り替える条件

  • 大家さんor賃貸管理会社に許可をもらっていること
  • 大家さんor賃貸管理会社に合い鍵を渡せること
  • 扉の加工を行わないこと
  • 退去時に元の鍵に戻すこと

 管理会社によってどこまで許してくれるか違うので、許可もらうときに聞いてみましょう。

 会社によっては保証金とか追加費用とられることもあるみたいだし、取引のある鍵屋さんを紹介して少し値引いてくれるかもしれない。

扉の加工を行わずに鍵を取り替えられる条件

 扉のデッドロック(鍵を閉めたときに扉の横から飛び出すアレ)の近くにメーカーと形式の刻印が刻まれているが、その形式に加工なしで対応している鍵だったらOK。

 例えば、FUKI InterLockの場合、 「GOAL LX」と刻印されている鍵は穴加工なしで対応しているので、そのまま交換できる。「MIWA 57RA」と刻印されている鍵は対応していないので取り替え不可。

自身で交換する場合に注意すべきこと

 ユーザ自身で交換するように勧めるサイトがあるし、確かに頑張れば交換できる。ただし、それが動作不良を起こしたり故障したりしても、メーカーは責任を取れない。なので、できれば鍵屋さんに取り付けを行ってもらうべきである。(参考:「取付け施工を伴わない販売に関する注意事項」 – フキ)

 というか、メーカーに迷惑なので、自前交換を行って文句言うのはやめろ。自作パソコンも!

自前で作ってみる?

 いちおう作った雰囲気だけは奥村研究室のサイトに。ただ、労力と故障頻度を考えてどうぞ(^^;

見つけた電子錠

 物によっていろいろグレードが違うので、信じるか信じないかはあなた次第(^^;

FUKI INTER LOCK

  • 製品ページ
  • 鍵穴なし
  • 外部から非常用電源使用可(009P乾電池)
  • Felica IDm照合可
  • 履歴管理を標準で使用可能(パソコンでUSB接続)
  • 対応錠前
  • 7万円前後

 計電産業 Fe-Lock

  • 製品ページ
  • 鍵穴なし
  • 非常用電源なし(外部から電池交換可能)
  • NFCモデルでFelica IDm照合可
  • 対応錠前(「錠前の種類に合わせ2種類の形状」の項に記載)
  • 履歴管理機能は別途ソフトウェアとカード購入で対応可(7万円前後)
  • 防水(防滴)対応
  • 7万円前後?


シンセイデジタル S-30CK25

  • 販売社ページ(メーカーページには情報なし)
  • 鍵穴なし
  • 外部から非常用電源使用可(009P乾電池)
  • Felica IDm照合可
  • 対応錠前(「対応錠前」の項に記載)
  • 履歴管理機能は不明(対応可能と記載ありだが方法は不明)
  • 防水(生活防水)対応
  • 7万円前後

アルファ チェックロック

  • 製品ページ
  • 非常用ディンプルキー付き
  • Ferica IDm照合可能
  • 対応錠前 MIWA LA/LAT
  • 履歴管理機能(200件/ソフトウェア別売り10万円前後)
  • 7万(LA)~9万円(LAT)前後

そのほかいろいろ捜索中